mainsfactory– Author –

MAINSFACTORYは建設業の働き方を変えるために生まれました。
●皆様の仕事を少しでも楽にできるようにアウトソーシングをお受けし
●知識を蓄えていただけるために施工管理の教科書を作成し
●自己研鑽のために資格取得の教科書を作成しています。
お申込み・ご相談をお待ちしております。
tel:070-8969-1049
mailto:info@mainsfactory.com
MAINSFACTRYの人材情報
【保有資格】
・技術士(建設部門
・コンクリート主任技士
・1級土木施工管理技士 他
【得意な業務 】
・施工計画、検討業務
・現場計画
・書類作成全般
・技術会話
・施工管理業務全般
-
2-8.どうやって安全に仕事するのか
本章では法律や建て前を取り払い本質的に安全に作業するための方法について考えてみたいと思います。 安全な環境 みなさんは安全な環境とはどういったシーンを想像しますか? ・安全設備が整った状態?・一人ひとりがルールを守って作業している状態?・隣... -
【鋼材編】コンクリート技士・主任技士対策
コンクリート技士・主任技士の対策を行っていきましょう! コンクリート技士も主任技士も覚えることが非常に多いですが私が推奨する勉強方法は『とにかく過去問・類似問題を解く』ことです。 コンクリート技士・主任技士はコンクリートをネタにしているだ... -
【水編】コンクリート技士・主任技士対策
コンクリート技士・主任技士の対策を行っていきましょう! コンクリート技士も主任技士も覚えることが非常に多いですが私が推奨する勉強方法は『とにかく過去問・類似問題を解く』ことです。 コンクリート技士・主任技士はコンクリートをネタにしているだ... -
【混和材料編】コンクリート技士・主任技士対策
コンクリート技士・主任技士の対策を行っていきましょう! コンクリート技士も主任技士も覚えることが非常に多いですが私が推奨する勉強方法は『とにかく過去問・類似問題を解く』ことです。 コンクリート技士・主任技士はコンクリートをネタにしているだ... -
【骨材編】コンクリート技士・主任技士対策
コンクリート技士・主任技士の対策を行っていきましょう! コンクリート技士も主任技士も覚えることが非常に多いですが私が推奨する勉強方法は『とにかく過去問・類似問題を解く』ことです。 コンクリート技士・主任技士はコンクリートをネタにしているだ... -
【セメント編】コンクリート技士・主任技士対策
コンクリート技士・主任技士の対策を行っていきましょう! コンクリート技士も主任技士も覚えることが非常に多いですが私が推奨する勉強方法は『とにかく過去問・類似問題を解く』ことです。 コンクリート技士・主任技士はコンクリートをネタにしているだ... -
技術士二次試験の合格テクニック【先を見越した出願!編】~最短で最大の効果を得るために~
1.はじめに 数ある技術士二次試験参考書や資料の中から、私の資料をご覧くださり本当にありがとうございます。 私は技術士の指導を専門とする講師ではありませんので、積み重ねた実績や長年の経験というものはありません。 それでも、私がこのような資料... -
【技術士二次試験】申込書はなぜ重要なのか?
今回は技術士二次試験の申込書はなぜ重要なのか?について書いていきます。みんな大事!大事っていうけど?直接的に合否が左右されるものではないのですよ!(知ってました?) じゃあなぜ大事なのか? 技術士を受験するのですから、独自性・高度な戦略を... -
4-4.品質管理とトレードオフ
本章では品質管理とトレードオフについてお伝えしていきます。 前章までには品質管理にはルール・基準があるということを重ね重ねお伝えしてきました。さらに今回は品質について深堀りした後,トレードオフについて考えてみましょう! 品質で評価される方... -
4-3.仕様書と基準
4-1.標準仕様書と特記仕様書で仕様書については説明させてもらいました。 もし,まだお読みでない方はお目通しください♪ 今回は仕様書に記載される基準についてです。 仕様書の存在 仕様書は,その工事や業務を行う上で必要となるルールブックみたいなも...