建設資格教室
Mains Factryでは『建設資格教室』というものを行っています。
難関資格に挑戦したいという気持ちを全面的にお手伝いします!
相談したいことがあればなんでも承ります!
他人に聞けないこと・一人で解決できないこと・
・・・なんでもOKです。
建設資格教室に関する説明をさせていただきます
私はある年何を思い立ったのか建設業界で難関資格と言われる
・技術士二次試験 ・コンクリート主任技士 ・労働安全コンサルタント
を1年で一気に受験申込しました。
実は私が受験した年は新型コロナウイルスが大流行した1年目で技術士試験の
試験日が延期になり9月となりました。(普通は7月にあります)
そして労働安全コンサルタント試験が9月にあり
コンクリート主任技士試験が10月‥と3か月連続だったのです。
簡単な試験ならまだしも難関試験ですからかなり苦労しました。
なるべく効率的・合理的に成果を出すことを考え勉強方法を工夫した結果
その年に技術士・コンクリート主任技士に合格しました。
(労働安全コンサルタントは口頭試験で「まだ若いなぁ」と言われ落されました(涙))
この経験から例え難関資格でもとにかく効率的に合理的に勉強すれば
合格できることがわかりました。
ちなみに私自身は優秀な大学を出るような元々秀才タイプではありません。
そんな勉強方法や論文添削・口頭試験対策を
個人的なノウハウをお伝えしながらこの建設教室というものを行っております。
ぜひ下記メニューからご自身にあったものを選択いただき
有意義に資格取得してもらえればと思います!
また私は技術士のコンピテンシーにもあります
継続研鑽を常に念頭に置いており
他の資格取得にも取り組んでいます!
ですから共に頑張りましょう!!!
建設資格教室は基本的にマンツーマンです。
論文添削⇒終わり ではなく
『 How To 』をご説明するような長くお付き合いできる教室です。
建設資格教室は2講座
講 座 | 概 要 | 金 額 |
建設資格教室 【勉強開始~受験まで】 | 30分 全6回 期間に応じて頻度は調整 論文添削・口頭模擬面接をメインに 不足している知識を学んでもらいます | 20,000円 |
建設資格教室 【1回】 | 30分 1回 論文添削・口頭模擬面接・質問など わからない問題や相談ごとなど『1 to 1』で御答えします。 (解決に時間を要する場合には資料取りまとめ後回答します) | 3,000円 /30分 |
お申込みはこちらから
資格取得のテクニックを紹介しております
こちらのブログで解決できる問題もあるかもしれませんのででぜひご覧になってください。