ゼネコン– tag –
-
施工管理
6-5.歩掛と積算工程
本章では工程表を書く前に知っておくべき事項をお伝えします。 歩掛とは 建設業に従事していると歩掛という言葉を良く聞くと思います。 歩掛とは,ある作業においてどれだけの作業手間がかかるのかを数値で表したものです。 例えば ・型枠 〇m2/日 〇m2/... -
施工管理
7-2.長時間労働問題
建設業の労働人口が減る理由として大きく3つの理由 ・労働賃金が安い(コンビニバイトより安い場合も…) ・作業環境が過酷(身体が資本なので大変) ・労働時間が長い(一般的には週休2日・建設業は週休1日) 今回はそのうち・労働時間が長い(一般的に... -
施工管理
7-1.建設業の労働賃金問題
建設業の抱える最も大きな問題は建設業従事者の激減です。 労働人口が減る理由 建設業は毎年のように従事者の数が減っています。その理由は ・労働賃金が安い(コンビニバイトより安い場合も…) ・作業環境が過酷(身体が資本なので大変) ・労働時間が長... -
施工管理
1-3.なぜ施工管理が必要なのか
施工管理がどういった仕事なのかについては前章までにご説明しました。 まだお読みになられていない方はぜひ読んでみてくださいね 施工管理がなぜ必要なのか? 施工管理は主にゼネコンに努めていて現場監督と言われる方の仕事を総称して言います。間違って... -
施工管理
2-4.厳しい安全ルールの弊害
これまで2章の安全管理では、法律や会社・現場の独自ルールなどにより事故・災害を防ぐための対策を講じましょう!という話をしてきました。 それでは事故を起こさない様にするためには徹底的に厳しいルールと設備があればいいのか?というと 当然そうで... -
施工管理
2-2. 統計でみる安全管理
今回は安全管理を統計に着目して見てみます。 建設業は災害が多いとよく耳にすると思います。実際、全産業の中でも圧倒的に多くて、死傷者数も製造業に比べ2倍ほど多くなっています。なんと労働者数あたりで比較するとなんと5倍(※)くらい多くなっています... -
お役立ち情報
建設業とChatGPT
最近、話題のChatGPTを建設関係の業務においてどのように使用できるかを考えてみました。 ChatGPTとは? OpenAIが2022年11月に公開したチャットボット。OpenAIのGPT-3ファミリーの言語モデルを基に構築されており、教師あり学習と強化学習の両方の手法で転... -
仕事の様子
仕事の様子 2023.2.27
MAINS FACTORY(マインズファクトリー)では建設関係のアウトソーシング業務を行っております。 アウトソーシングする際には皆さま自身の貴重なお時間を頂戴することになります。特に検査前など時間がない時には「あぁ自分でやっておけばこんなことになら... -
施工管理
1. 施工管理とは
メインズファクトリーの著者 メインズファクトリーの著者はスーパーゼネコンで10年以上勤めた経験を有しており施工管理のプロです。施工管理に興味を持たれている方に有益な情報をお届けできると思います。 施工管理の教科書 その施工管理の有益な情報を連... -
施工管理
1-1. ゼネコンの施工管理
今回はゼネコンで行う施工管理についてお話していきます。 現場監督と施工管理 ゼネコンは『現場監督』ってイメージがあると思います。いわゆる『施工管理』というのが主な仕事なのですが厳密に言うと施工管理だけではなくて施工管理に付随する業務がたく...
1