安全管理– tag –
-
施工管理
2-9.設備の安全
今回は安全管理の中でも設備に係わる安全対策についてお話していきたいと思います。 【法律上での設備の決まり】 施工を行う上で安全対策は任意のものではなく、最低限これだけは必要という最低レベルが定められています。 それが法律上での設備の決まりで... -
施工管理
できる監督のクレーン計画
できる監督は計画上手。そつのない計画で円滑に現場を進め安全・品質・工程を十分に満足した上で利益を確保することができます。そんな監督になるためにはしっかりした根拠を持って検討を進める必要があります。今回はクレーン計画についてお話したいと思... -
施工管理
2-8.どうやって安全に仕事するのか
本章では法律や建て前を取り払い本質的に安全に作業するための方法について考えてみたいと思います。 安全な環境 みなさんは安全な環境とはどういったシーンを想像しますか? ・安全設備が整った状態?・一人ひとりがルールを守って作業している状態?・隣... -
施工管理
2安全管理
QCDSEのS 今までは施工管理で大事なのはQCDSE(品質・コスト・工程・安全・環境)と言われ、全てを均等にしっかりやるのが優れた技術者だ!と言われていました。 でもそもそもこの順番、ABC順でもなんでもないわけですからやっぱり先頭から順番に... -
施工管理
2-1.法律から見る安全管理
安全に関わる法律 建設業において安全と関係のある法律は以下のものがあります ・建設業法 ・労働安全衛生法 ・労災保険法 ・労働基準法 等 この中でも『労働安全衛生法』『労災保険法』が現場運営の中では強く関わってきます。 さらに、現場の施工管理の... -
施工管理
2-7.忘れてはいけない「第三者」
2章では法律や作業の効率を踏まえて様々な角度から安全について考えてきました。 作業に従事する方々の命を守ることは我々の使命ですから、作業方法や安全設備を整え、適正な作業状況を創出し、安全に作業してもらえるような環境を創り出す必要があります... -
施工管理
2-6.人の命を守る
2章では安全の大事さ、いわゆる「安全第一」についてお伝えしてきました。ただ、安全は作業性を考えずに実施しているだけではよくないとも御伝えしました。 作業がしづらいということはどれだけ安全対策を講じていても、マイナス要因になり得るのです。安... -
施工管理
2-5.安全管理とトレードオフ
安全管理は施工管理のQCDSEの中でも最も重要『安全第一』とよく言われています。 QCDSEがわからない人は『1-1. ゼネコンの施工管理』を見てみてください。 前章『2-4.厳しい安全ルールの弊害』で 厳しすぎる安全は逆に作業性を悪くし、安全では... -
施工管理
2-4.厳しい安全ルールの弊害
これまで2章の安全管理では、法律や会社・現場の独自ルールなどにより事故・災害を防ぐための対策を講じましょう!という話をしてきました。 それでは事故を起こさない様にするためには徹底的に厳しいルールと設備があればいいのか?というと 当然そうで... -
施工管理
2-3. 独自のルール
今回はこれまでに話をしてこなかった『独自のルール』についてお伝えします。 前回までに法律から見る安全管理で建設業を行う上で最低限守らないければならない法律面での安全についてお話をしました。建設業での法律とは具体的に言いますと労働基準法・労...
12